2011年GWのアルゼンチンへの旅 その1
2011年4月28日~5月5日
これまでにも多くの国を訪れてきましたが、
ついに初めての南米大陸へ上陸。
二輪レースをしていた頃の友人が米国ロサンゼルスに住んでおり、
この友人の所に遊びに行く機会がなかなか無かったので、
一緒にアルゼンチンに行くことを訪ねたところ快諾♪
南米と言えば治安の心配があるのですが、
アルゼンチンとチリは比較的治安は良いと言われています。
でも南米であることには変わりないので少し不安を抱いていたのですが、
この友人のおかげでこの不安も払拭。
そして実際に訪れてみたアルゼンチンは治安の心配も無く、
アルゼンチンの人たちは行く先々で我々に陽気な笑顔を見せてくれました。
今回の旅の最大の目的はアルゼンチン・パタゴニア地方のペリトモレノ氷河。
湖に崩落する氷河はこれまでにも映像では見たことがありましたが、
これを目的に片道だけで40時間を軽く超える長旅をしてきたのです。
こうして訪れたペリトモレノ氷河ではトレッキングをして、
目の前で大きな崩落も見られて、タイミングまでもが良好な旅でした。
この年のGWは例年に比べると短い休みだったので
南米に行くことにも迷ったのですが、この決断は正解でした。
一緒に行ってくれたせがっち、どうもありがとうよ!
ロサンゼルスに駐在している間にまたどこかで会おうな!
①1日目出発~ロス経由~ブエノスアイレス
成田空港からとっても久しぶりに米国航空会社の便に乗ります。
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
編集中
|