ほりぴーの時間旅行

世界旅行記TOP
①1日目 出発~マニラ~コレヒドール島到着
②2日目午前 コレヒドール島散策 その1
③2日目午後 コレヒドール島散策 その2
④2日目夜 アリワンフェスティバル
⑤3日目 マニラ~セブ島~ボホール島到着
⑥4日目午前 ボホール島周遊 その1
チョコレートヒルズ
⑦4日目昼 ボホール島周遊 その2
バタフライガーデン、ターシャの森
⑧4日目午後 ボホール島周遊 その3
ロボック川クルーズ
⑨4日目夕方 ボホール島周遊 その4
ロボック教会、バクラヨン教会、血盟記念碑
⑩5日目 パングラオ島アロナビーチ、アバタン川ホタルクルーズ
⑪6日目 ボホール島~セブ島オスロブ到着
⑫7日目早朝 ジンベイザメウォッチング1回目
⑬7日目午後 ネグロス島へ遠征
⑭8日目早朝 ジンベイザメウォッチング2回目
⑮8日目午後 スミロン島
⑯8日目夕方 オスロブ~セブシティ到着
⑰9日目午前 セブシティ散策~帰国
ゲストブック

メール
Yahoo!ジオシティーズ

2018年春のフィリピンの旅 その1


2018年4月27日~5月5日

以前からセブ島のジンベイザメはとても気になっていたので、
この年のGWに友達と行くことを決めました。
せっかくの長い休みなので、セブ島だけではなく、
お隣のボホール島にも行って小さなメガネザルとチョコレートヒルも堪能。
ジンベイザメのいるセブ島のオスロブと、
見どころの多いボホール島を同時に訪れる旅人は多いと思いますが、
無難なルートはセブシティを経由しての移動。
しかし、ボホール島タグビララン港からセブシティへの船と、
セブシティからオスロブへのバスはともに移動時間が長く、
移動にはほぼ半日掛かり。
実際にほりぴー御一行もそのルートを使ったのですが、
タグビララン港で船を待つ間に
ネグロス島ドゥマゲティへ行くフェリーがあることを発見。
この船でボホール島タグビララン港~ネグロス島ドゥマゲティ港、
そしてネグロス島内を10分ほどトライシクルで移動して、
シブラン港~セブ島リロアンを船で渡るというルートが
とても効率的だと気付きました。
オスロブ滞在中に少し暇な時間があった時に、このルートを実証すべく、
ネグロス島のシブラン、ドゥマゲティにも行ってみたので、
セブ島、ボホール島、ネグロス島のビサヤ諸島の3島を周遊できちゃった♪
そして旅の序盤には、友達よりも先に一人でマニラに来ていたので、
太平洋戦争の激戦地のコレヒドール島にも訪れて、
戦没者のお墓にも手を合わせてきました。
今の平和な世の中があるのは、
この地で極限状態を過ごした方々のおかげであると、
改めて感謝の言葉を申し上げます。

①1日目 出発~マニラ~コレヒドール島到着



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中



編集中





世界旅行記TOP

①1日目 出発~マニラ~コレヒドール島到着

②2日目午前 コレヒドール島散策 その1
③2日目午後 コレヒドール島散策 その2
④2日目夜 アリワンフェスティバル
⑤3日目 マニラ~セブ島~ボホール島到着
⑥4日目午前 ボホール島周遊 その1
チョコレートヒルズ
⑦4日目昼 ボホール島周遊 その2
バタフライガーデン、ターシャの森
⑧4日目午後 ボホール島周遊 その3
ロボック川クルーズ
⑨4日目夕方 ボホール島周遊 その4
ロボック教会、バクラヨン教会、血盟記念碑
⑩5日目 パングラオ島アロナビーチ、
アバタン川ホタルクルーズ
⑪6日目 ボホール島~セブ島オスロブ到着
⑫7日目早朝 ジンベイザメウォッチング1回目
⑬7日目午後 ネグロス島へ遠征
⑭8日目早朝 ジンベイザメウォッチング2回目
⑮8日目午後 スミロン島
⑯8日目夕方 オスロブ~セブシティ到着
⑰9日目午前 セブシティ散策~帰国